大学受験コーチングノート

2014/04/14 月

2014年度公開模試の年間予定

主に高校生対象の公開模試(河合塾・代ゼミ・駿台・東進)の年間予定一覧を作成しました。ぜひ模試の計画立てに役立ててください。

<偏差値について>
よくある誤解として「偏差値」=「学力」とは言えません。偏差値は、その模試の全受検者の中での相対位置ですから、それぞれの模試の受検者(母集団)のレベルが異なれば、同じ学力でも偏差値が異なってきます。実際、模試によって母集団が異なります。学校単位でよく受ける「進研模試」は、浪人生がほとんど受けないことなどを含めて、上記の大手予備校模試と比べて母集団の学力レベルが低くなります。だから、「進研模試」での偏差値は、他の模試と比べると偏差値が高く出る傾向があります。また、各マーク模試(センター模試)は、できるだけセンター試験本番のレベルにあわせて問題がつくられるので、どちらかというと偏差値よりも点数(=絶対評価)の評価を優先した方がよいと考えられます。一方、模試には、全国偏差値だけではなく、校内偏差値も併記されているので、学校の中での位置を確認するときになど、校内順位に加えて偏差値評価があることで見やすくなっている側面もあります。

<問題の形式や難易度による成績の差異>
極端な話、標準的な全国模試で偏差値が65あったとしても、東大模試では偏差値が40台ということは当たり前のように起こります。また、マーク模試では成績がよくても、記述模試では、点数だけでなく偏差値という意味でも高成績が出にくい人もいます。つまり、模試によるレベルや出題形式の差異によって成績も異なる傾向があります。そのことにも注意しながら、成績を評価・分析したり、受けるべき模試を選ぶ必要があります。

大学受験コーチングノート一覧

大学受験コーチングノートの最新記事