在籍生専用連絡ページ

2025/10/03 金

あいでぃーる通信!148号

10月になり、やっと少し秋っぽくなってきました。神無月(かんなづき)ともいいますが、英語ではご存知の通りOctober(オクトーバー)といいますよね。同じ語源の言葉にOctopus(オクトパス)=タコがありますが、足が8本というのがその言葉の由来で、Octoが数字の8を意味するらしいです。さて秋分の日も過ぎて夜の時間が徐々に長くなってきます。夜の時間の使い方について見直したり工夫をしたりして、限られた時間をぜひ有効活用してください。

<今号のメニュー>
【役に立つかもしれない雑学】~空海伝説?~

【おすすめ教材・学習法】~リスニングの基本~

*後半には模試や英検の日程などもご紹介しています。

**************
<iDealよりお知らせ>

●10月ターム…9月29日(月)~10月25日(土)
*10/13(月)は祝日開校
*10/26~10/29は秋季休校

●11月ターム…10月30日(木)~11月26日(水)
*木曜スタートの不規則ターム
*11/3(月)と11/24(月)は祝日開校

<オープンテストのご案内/無料>
〇オープンテスト…9月29日(月)~10月4日(土)中3~高2生対象 *曜日・科目選択制
〇代数総合テスト…9月29日(月)~10月4日(土)中1・中2生対象 *曜日選択制

**************
<今回の役に立つかもしれない雑学>は、「空海伝説!」

どんな達人でも失敗してしまうという意味で「弘法も筆のあやまり」という誰でも知っていることわざがあります。
平安時代に三筆の1人として名を馳せた書の名人空海こと弘法大師。そんな彼が間違えてしまった文字は一体なんなのでしょうか。
さぞかし難しい字なのだろうと思いきや、その文字とは意外に簡単な「応」。
京都に応天門という門が作られた際、空海は人々が見守る中、額に「応天門」と文字を書いたのですが「応」の三画目の点をつけ忘れてしまったのです。
ただそこはさすが空海、額から二三歩遠ざかり筆を額に投げつけることによって最後に点を付け加えたのでした。

**************
<おすすめの教材・学習法>は、リスニングの基本

明後日10月5日は英検の第2回検定日ですが、大学入試でもより比重が大きくなっている英語リスニング。とりあえず英語を普段から聞き慣れることが必要ではありますが、もう少し具体的な方法についてご紹介しておくと、

1、まず単語の発音を確認する・・・単語が聞き取れなければそもそも何もわからない
2、文単位の発音を確認する・・・語と語とつながりを確認する
3、内容把握を意識する・・・設問に直結する
苦手な人はこの手順を意識して始めてみるとよいですし、ぜひ日ごろから音読の練習も取り入れてみてください。

**************
<今回のひと言>

物忘れがひどいのでまめにメモをとるようにしています!
アプリとスケジュール帳とに

**************
<英検&TEAP>
英検従来型/第2回
1次試験 本会場10/5(日)

S-CBT/10月分は申込終了
11月分は、11/1~11/9は申込終了、11/10~11/16は10/7(火)10:00、11/17~11/23は10/15(水)10:00、11/24~11/30は10/22(水)10:00まで
12月分は、10/7(火)18:00~申込開始、12/1~12/7は10/28(火)10:00、12/8~12/14は11/5(水)10:00、12/15~12/21は11/12(水)10:00まで
*コンビニ支払い選択の場合は別途締切日あり
*2025年度第1回検定(4月実施分以降)同一級を最大3回まで受験可能

TEAP第3回 11/23(日)
*申込は9/22(月)10:00~10/22(水)16:00(クレジット)、コンビニ・郵便局ATM支払い選択の場合は10/16(木)締切

<予備校主催模試>*blog「大学受験コーチングノート」にて2025年度版年間予定表PDFを公開中!
高3生対象
10/5(日) 第3回全統記述模試(河合塾)
10/5(日) 第3回京大・九大本番レベル模試(東進)
10/5(日) 第2回東北大本番レベル模試(東進)
10/12(日) 第2回駿台・ベネッセ記述模試
10/12(日) 第3回東大本番レベル模試(東進)
10/19(日) 早大入試プレ(代ゼミ・駿台)
10/19(日) 九大入試実戦模試(駿台)
10/19(日) 第2回北大本番レベル模試(東進)
10/19(日) 第3回全統共通テスト模試(河合塾)
10/26(日) 北大入試実戦模試、名大入試実戦模試(駿台)
10/26(日) 第2回東大入試OP(河合塾)
10/26(日) 第2回医学部82大学判定テスト(東進)
11/2(日) 第3回駿台・ベネッセ大学入学共通テスト模試
11/2(日) 第2回京大入試OP、北大入試OP、九大入試OP(河合塾)
11/3(月祝) 慶大入試プレ(代ゼミ・駿台)*申込開始は9/3(水)
11/3(月祝) 阪大入試実戦模試(駿台)*申込開始は9/8(月)
11/3(月祝) 一橋大入試OP、東京科学大入試OP(河合塾)
11/8,9(土日) 第2回東大入試実戦模試(駿台・Z会共催)
11/9(日) 第2回京大入試プレ、北大入試プレ(代ゼミ)
11/9(日) 東北大入試OP(河合塾)
11/9(日) 阪大入試OP(河合塾)
11/9(日) 第2回名大入試OP(河合塾)
11/9(日) 第3回東京科学大・一橋大本番レベル模試(東進)
11/15,16(土日) 第2回東大入試プレ(代ゼミ)
11/16(日) 第2回京大入試実戦模試(駿台・Z会共催)、東北大入試実戦模試(駿台)
11/16(日) 全統プレ共通テスト(河合塾)
11/16(日) 第2回千葉大本番レベル模試(東進)
11/23(日祝) 第2回大学入学共通テスト入試プレ(代ゼミ)
11/23(日祝) 第4回全国国公立大記述模試(東進)
11/23(日祝) 第4回早大・慶大レベル模試、上理・明青立法中レベル模試(東進)
11/23(日祝) 第4回関関同立レベル模試(東進)
12/7(日) 駿台atama+プレ共通テスト *オンラインは12/6~12/15受験
12/21(日) 第4回共通テスト本番レベル模試(東進)

高2・高1生対象
10/5(日) 第2回高2駿台全国模試ハイレベル
10/12(日) 高1プライムステージ(河合塾)
10/19(日) 第2回高1駿台全国模試ハイレベル
10/26(日) 第3回全統高2高1模試(河合塾)
11/2(日) 高2アドバンスト(駿台・Z会共催)
11/2(日) 第2回全国統一高校生テスト(東進)
11/16(日) 第4回大学合格基礎力判定テスト(東進)
11/7~11/25 駿台atama+学力判定テスト11月回
12/18~1/20 駿台atama+学力判定テスト1月回
12/14(日) 第2回高校レベル記述模試(東進)
2026年1/25(日) 高1アドバンスト(駿台・Z会共通)

中学生対象
中3生対象
10/26(日) 中3駿台全国模試ハイレベル
10/26(日) 第2回全国統一中学生テスト(東進)

==============
ブログ「大学受験コーチングノート」更新記事

・国公立大医学部入試科目配点一覧表2026年度版(医学科のみ記載)
・関西中京地区主要私大入試日程2026年度(入試カレンダー早見表付き)
・早稲田理工3学部入試最新情報&得点戦略~ねらい目は?~
・首都圏主要私大入試日程2026年度(入試カレンダー早見表付き)

YouTubeチャンネル「ideal-prep」更新動画

・慶応義塾大数学入試問題まさかの確率統計
・早稲田理工3学部入試最新情報&得点戦略~ねらい目は?~

在籍生専用連絡ページ一覧次の記事>


在籍生専用連絡ページの最新記事