在籍生専用連絡ページ

2025/11/03 月

あいでぃーるつうしん!149号

11月です。受験生はそろそろ入試の併願について検討したり、高校1・2年生は文理選択や科目選択を検討する時期だと思います。大学や学部のことを調べたり、自分の興味・関心などについてもあらためて考えてみるよい機会だと思います。ちょうど大学の学園祭なども催されているので足を運んでみるのもよいかもしれません。

さて先日、東北の宮城・岩手に行ってきました。震災の遺構や田舎町などを巡ってきましたが、どこも過疎の問題が深刻のようです。東京など都会の恵まれた環境とは対照的でいろいろと考えさせられました。ちなみに熊の目撃情報で立入禁止の名所もありました。自然環境の変化も深刻ですね。

<今号のメニュー>
【役に立つかもしれない雑学】~クマの生態系と能力~

【おすすめ教材・学習法】~英検2級ライティング超対策15回模試~

*後半には模試や英検の日程などもご紹介しています。

**************
<iDealよりお知らせ>

●11月ターム…10月30日(木)~11月26日(水)
*木曜スタートの不規則ターム
*11/3(月)と11/24(月)は祝日開校

●12月ターム…11月27日(木)~12月24日(水)

<冬期講習>
■プレ冬期講習…12月4日(木)~12月17日(水)
■冬期講習…12月18日(木)~1月7日(水)
*12/30~1/2は年末年始休校期間

<セミナー他イベントのご案内/無料>
○高2生のための大学入試セミナー…12月13日(土)21:00~22:00 *オンライン・ YouTubeライブ配信形式

**************
<今回の役に立つかもしれない雑学>は、クマの生態と能力について。

最近毎日のようにニュースでみる熊による被害。主に北海道や東北、信越地方などに出没する印象ですが、実際のところ本州全体から四国にまで生息しており、九州では1950年代を最後に確認されていません。強靭な力や時速50kmに及ぶと言われる走力などが特徴的ですが、実は嗅覚が犬並みにするどく、さらに聴覚もすぐれているようで、超音波など人間が聞き取れないような周波数も聞き取れるとのこと。”クマ除けの鈴”から超音波が出せれば効果テキメンかも。

**************
<おすすめの教材・学習法>は、英検2級ライティング超対策15回模試(コスモトピア)。

名前の通り英検2級ライティング対策の参考書兼問題集。ただ問題と解説が載っているだけではなく、たとえば英文要約問題の対策として言い換えトレーニング問題であったり、論理把握力の養成のための文整序(並び替え)問題も収録されています。いきなりはうまく書ける自信がないという方にもお薦めです。また環境問題や教育問題などいくつかのトピックごとに「使えるフレーズ」も収録されているので、入試英作文の対策としても使えます。準1級版もあり。

**************
<今回のひと言>

声なき声に耳を傾ける

**************
<英検&TEAP>
英検従来型/第2回
2次試験 A日程:11/9(日)

第3回1次試験 本会場1/25(日)
個人申込:10/31(金)~12/15(月) *ネット申込のクレジット支払は12/15(月)、コンビニ申込・ネット申込のコンビニ・郵便局支払は12/12(金)締め切り
団体申込:10/31(金)~12/15(月)

S-CBT/11月分申込終了、
12月分は、12/1~12/7は申込終了、12/8~12/14は11/5(水)10:00、12/15~12/21は11/12(水)10:00まで
2026年1月分は、11/6(木)18:00~申込開始、1/9~1/11は11/27(木)10:00、1/12~1/18は12/4(木)10:00、1/19~1/25は12/10(水)10:00、1/26~1/31は12/17(水)10:00まで
*コンビニ支払い選択の場合は別途締切日あり
*2025年度第3回検定(4月実施分以降)同一級を最大3回まで受験可能

TEAP第3回 11/23(日)
*申込終了

<予備校主催模試>*blog「大学受験コーチングノート」にて2025年度版年間予定表PDFを公開中!
高3生対象
11/8,9(土日) 第2回東大入試実戦模試(駿台・Z会共催)
11/9(日) 第2回京大入試プレ、北大入試プレ(代ゼミ)
11/9(日) 東北大入試OP(河合塾)
11/9(日) 阪大入試OP(河合塾)
11/9(日) 第2回名大入試OP(河合塾)
11/9(日) 第3回東京科学大・一橋大本番レベル模試(東進)
11/15,16(土日) 第2回東大入試プレ(代ゼミ)
11/16(日) 第2回京大入試実戦模試(駿台・Z会共催)、東北大入試実戦模試(駿台)
11/16(日) 全統プレ共通テスト(河合塾)
11/16(日) 第2回千葉大本番レベル模試(東進)
11/23(日祝) 第2回大学入学共通テスト入試プレ(代ゼミ)
11/23(日祝) 第4回全国国公立大記述模試(東進)
11/23(日祝) 第4回早大・慶大レベル模試、上理・明青立法中レベル模試(東進)
11/23(日祝) 第4回関関同立レベル模試(東進)
12/7(日) 駿台atama+プレ共通テスト *オンラインは12/6~12/15受験
12/21(日) 第4回共通テスト本番レベル模試(東進)
2026年1/25(日) 第5回全国国公立大記述模試(東進)
1/24,25(土日) 第4回東大・京大本番レベル模試(東進)

高2・高1生対象
11/16(日) 第4回大学合格基礎力判定テスト(東進)
11/7~11/25 駿台atama+学力判定テスト11月回
12/18~1/20 駿台atama+学力判定テスト1月回
12/14(日) 第2回高校レベル記述模試(東進)
2026年1/17,18(土日) 共通テスト同日体験受験(東進)
1/25(日) 高1アドバンスト(駿台・Z会共通)
2/15(日) 第5回大学合格基礎力判定テスト(東進)

中学生対象
2026年1/10(土) 第3回中学学力判定テスト(東進)
==============
ブログ「大学受験コーチングノート」更新記事

・上智VS青学/学部別難易度比較・入試方式解説・併願おすすめ学科【オリジナル動画】
・英語外部検定利用状況(私大一般入試)2026年度
・東京都立大学2026学部別入試科目配点&出題傾向・得点戦略【オリジナル動画】
・国公立大歯学部・薬学部・獣医学部入試配点一覧表2026年度版

YouTubeチャンネル「ideal-prep」更新動画

・上智VS青学/学部別難易度比較・入試方式解説・併願おすすめ学科
・東京都立大学2026学部別入試科目配点&出題傾向・得点戦略

在籍生専用連絡ページ一覧次の記事>


在籍生専用連絡ページの最新記事