在籍生専用連絡ページ

2025/07/05 土

あいでぃーる通信!145号

今年の梅雨は梅雨らしくなく6月から真夏日が続き、西日本ではすでに梅雨明けとなりました。ある気象学者は「日本は四季ではなく二季になった」なんて言っていましたが、そのうち梅雨もなくなるのでしょうか。今年のお米も心配になってしまいます。さて皆さんはそろそろ夏休みに入ります。長い夏休みだと思います。勉強はもちろん、部活や合宿、帰省や旅行、オープンキャンパスもたくさん予定されています。しっかりと計画を立てて臨んでください。

<今号のメニュー>
【役に立つかもしれない雑学】~世界の選挙~

【おすすめ教材・学習法】~「さくっと学ぶ高校化学」(三省堂)~

*後半には模試や英検の日程などもご紹介しています。

**************
<iDealよりお知らせ>

●7月ターム…6月30日(月)~7月26日(土)
*7/21(月)は祝日休校
●8月ターム…7月28日(月)~8月30日(土)
*8/10~8/13は夏期休校期間

<セミナー他イベントのご案内/無料>

○学びUPセミナー…7月19日(土)17:00~18:00、中1~高1生対象(保護者参加可)*教室開催
○化学セミナー無機・有機の覚え方…8月2日(土)17:00~18:00、*オンライン・YouTubeライブ配信
○大学入試セミナー…8月23日(土)17:00~18:00、大学受験生対象 *オンライン・YouTubeライブ配信

<夏期講習&夏期特別講習>
■プレ夏期講習…7月1日(火)~7月19日(土)
■夏期講習…7月22日(火)~8月30日(土)
*8/10~8/13は夏期休校期間

○現代文読解スキルUP講座(対象:中3~高2生)
教室開催:8/5(火)&8/6(水)両日18:20~19:50、受講料¥11,000(税込)
オンライン形式:日程は任意*教室での1対1指導も可、受講料¥16,500(税込)
○小論文の正しい書き方講座(対象:高1~高3生)
教室開催:8/19(火)&8/10(水)両日18:20~19:50、受講料¥11,000(税込)*添削指導付き

**************
<今回の役に立つかもしれない雑学>は、世界の選挙

今月7月20日は参議院選挙の投票日。2016年から日本では投票権年齢が20歳から18歳に引き下げられましたが、世界に目を向けるとオーストリアでは16歳から、インドネシアでは17歳から、遅いところではアラブ首長国連邦は25歳から投票ができます。
国によって選挙のルールもさまざまで、タイでは選挙の前日は禁酒日にして、選挙の日にちゃんと考えて投票できるようにしたり、ブラジルやオーストラリアでは選挙にいかないと罰金が課されたり。
ただ、ルールが変わっても投票が国民一人一人の責任だという認識は世界共通。今はまだ投票権がない人も、18歳になったときにしっかりと一票を投じられるように準備しておきましょうね。

**************
<おすすめの教材・学習法>は、「さくっと学ぶ高校化学」(三省堂)

化学参考書の第一人者卜部先生の最新著作。高校化学の導入として初習者や苦手意識がある人にも読んでもらえるよう本人いわく「教科書よりわかりやすい」参考書です。特徴としては化学基礎と化学、それから理論化学と無機・有機を一冊にコンパクトにまとめてあり、とりあえずこれ1冊で済むところ。高1・高2生におすすめの参考書です。

**************
<今回のひと言>

勉強が楽しくなる方法やきっかけはひとそれぞれ!!

**************
<英検&TEAP>
英検従来型/第1回
2次試験 7/6(日)

第2回
1次試験 本会場10/5(日)
個人申込:7/1(火)~9/8(月) *ネット申込のクレジット支払は9/8(月)、コンビニ申込・ネット申込のコンビニ・郵便局支払は9/5(金)締め切り
団体申込:7/1(火)~9/5(金)

S-CBT/7月分は申込終了
8月分は、8/1~8/3は申込終了、8/4~10,8/11~17は7/2(水)10:00、8/18~8/24は7/15(火)10:00、8/25~8/31は7/23(水)10:00まで
9月分は、7/9(水)18:00~申込開始、9/5~9/7は7/30(水)10:00、9/8~9/14,9/15~9/21は8/20(水)10:00、9/22~9/28は8/20(水)10:00、9/29は8/26(火)10:00まで
*コンビニ支払い選択の場合は別途締切日あり
*2025年度第1回検定(4月実施分以降)同一級を最大3回まで受験可能

TEAP第1回 7/20(日)*申込終了
第2回 9/14(日)
*申込受付:7/14(月)10:00~8/13(水)16:00(クレジット)、コンビニ・郵便局ATM支払い選択の場合は8/7(木)締切

<予備校主催模試>*blog「大学受験コーチングノート」にて2025年度版年間予定表PDFを公開中!
高3生対象
7/6(日) 第1回千葉大本番レベル模試(東進)
7/13(日) 第2回全国国公立大記述模試(東進)
7/13(日) 第2回早大・慶大レベル模試、上理・明青立法中レベル模試(東進)
7/13(日) 第2回関関同立レベル模試(東進)
7/20(日) 第2回駿台atama+共通テスト模試 *7/19~8/4はオンライン受験
7/19,20(土日) 第1回東大入試プレ(代ゼミ)
7/27(日) 第2回九大本番レベル模試(東進)
7/27(日) 第2回全統共通テスト模試(河合塾)
7/27(日) 第1回京大入試プレ(代ゼミ)
8/3(日) 第1回大学入学共通テスト入試プレ(代ゼミ)
8/3(日) 第1回東大入試OP(河合塾)
8/3(日) 第2回京大・一橋大・東京科学大本番レベル模試(東進)
8/9,10(土日) 第1回東大入試実戦模試(Z会・駿台共催)
8/10(日) 第1回京大入試OP、第1回名大入試OP(河合塾)
8/10(日) 九大入試プレ(代ゼミ)
8/17(日) 東北大入試プレ(代ゼミ)
8/17(日) 第1回京大入試実戦模試(Z会・駿台共催)
8/24(日) 第2回全統記述模試(河合塾)
8/24(日) 阪大入試プレ(代ゼミ)
8/24(日) 第3回共通テスト本番レベル模試(東進)
8/31(日) 東大本番レベル模試(東進)
9/14(日) 第1回駿台・ベネッセ大学入学共通テスト模試
9/28(日) 早慶レベル模試(河合塾)

高2・高1生対象
7/8~8/5 駿台atama+学力判定テスト7月回
7/20(日) 第2回大学合格基礎力判定テスト(東進)
7/27(日) 第1回高校レベル記述模試(東進)
8/17(日) 第2回全統高2高1模試(河合塾)
9/19~10/7 駿台atama+学力判定テスト9月回
9/21(日) 第1回全国高2駿台全国模試ハイレベル *申込開始は7/21(月)
9/21(日) 第1回全国高1共通テスト模試(代ゼミ)*申込開始は7/21(月)

中学生対象
7/12(土) 第1回中学学力判定テスト(東進)

==============
ブログ「大学受験コーチングノート」更新記事

・必見!東大高校別合格者数の推移(2020~2025)から考える今後の大学受験戦略【オリジナル動画】
・生物参考書の選び方/2025年度最新版【オリジナル動画】
・立教大学総合型選抜&学校推薦型入試方式まとめ

YouTubeチャンネル「ideal-prep」更新動画

・必見!東大高校別合格者数の推移(2020~2025)から考える今後の大学受験戦略
・【大学受験】生物参考書の選び方/2025年度最新版〜51種類を用途別にご紹介。
・九州大学伊都キャンパス訪問〜梅雨入り&海鮮丼

在籍生専用連絡ページ一覧次の記事>


在籍生専用連絡ページの最新記事